アレルギーの分類【5回/10年】

臨床検査技師の国家試験では「〇型アレルギーはどれか。」という問題が過去10年間で5回出題されています。

選択肢の疾患をアレルギーの型で分類し、その中から設問に対して該当する疾患を選択する問題です。

第72回臨床検査技師国家試験を受験する方には是非得点してほしい超頻出問題です。

目次

アレルギーの分類まとめ

Ⅰ型~Ⅳ型アレルギーの疾患を図にまとめました。
(※10年以上前の国試では抗体の部分が出題されている問題もありましたので記載してあります。)

スクロールできます
疾患抗体
Ⅰ型アレルギー
(即時型・アナフィラキシー型)
・蕁麻疹
・花粉症
・アレルギー性鼻炎
・気管支喘息
・アナフィラキシーショック
・アトピー性皮膚炎(Ⅳ型にも関与)
IgE
Ⅱ型アレルギー
(細胞障害型)
・自己免疫性溶血性貧血
・特発性血小板減少性紫斑病
・重症筋無力症
・Goodpasture症候群
・Basedow病(V型アレルギーに分類される場合もある)
IgG
IgM
Ⅲ型アレルギー
(免疫複合体型・アルサス型)
・全身性エリテマトーデス(ループス腎炎)
・急性糸球体腎炎
・関節リウマチ
・膜性腎症
IgG
IgM
Ⅳ型アレルギー
(遅延型・ツベルクリン型)
・接触性皮膚炎
・サルコイドーシス
・アトピー性皮膚炎(I型にも関与)
T細胞

過去問を解いてみよう!

では実際に過去10年分の国家試験(第62~71回臨床検査技師国家試験)からアレルギーの分類について出題された問題を5問解いてみよう!

出典:厚生労働省ホームページ
第62回臨床検査技師国家試験の問題および正答について
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp160411-05.html
第63回臨床検査技師国家試験問題および正答についてhttps://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp170425-07.html
第65回臨床検査技師国家試験問題および正答について
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp190415-07.html
第70回臨床検査技師国家試験問題および正答についてhttps://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp240424-07.html
第71回臨床検査技師国家試験問題および正答についてhttps://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp250428-07.html

〇型アレルギーはどれか。【合計5問】

1 / 5

第62回 AM84
Ⅱ型アレルギーはどれか。2つ選べ。

2 / 5

第63回 AM84
Ⅲ型アレルギー性疾患はどれか。

3 / 5

第65回 AM57
Ⅱ型アレルギー反応による疾患はどれか。

4 / 5

第70回 AM88
Ⅰ型アレルギーが関与するのはどれか。 2 つ選べ。

5 / 5

第71回 PM81
Ⅲ型アレルギーに分類される疾患はどれか。

あなたのスコアは

0%

問題が解き終わったら下の解答・解説を読んで理解を深めよう!

もし1問でも間違えてしまったら全問正解出来るまで何度でもチャレンジしよう!

過去問の解答・解説

第62回 AM84
Ⅱ型アレルギーはどれか。2つ選べ。

1.気管支喘息
2.重症筋無力症
3.急性糸球体腎炎
4.自己免疫性溶血性貧血
5.全身性エリテマトーデス〈SLE〉

解答:

2の重症筋無力症、4の自己免疫性溶血性貧血はⅡ型アレルギーです。よって、解答は2と4です。1の気管支喘息はⅠ型アレルギー、3の急性糸球体腎炎、5の全身性エリテマトーデス〈SLE〉はⅢ型アレルギーのため誤りです。

スクロールできます
疾患抗体
Ⅰ型アレルギー
(即時型・アナフィラキシー型)
・蕁麻疹
・花粉症
・アレルギー性鼻炎
気管支喘息
・アナフィラキシーショック
・アトピー性皮膚炎(Ⅳ型にも関与)
IgE
Ⅱ型アレルギー
(細胞障害型)
自己免疫性溶血性貧血
・特発性血小板減少性紫斑病
重症筋無力症
・Goodpasture症候群
・Basedow病(V型アレルギーに分類される場合もある)
IgG
IgM
Ⅲ型アレルギー
(免疫複合体型・アルサス型)
全身性エリテマトーデス(ループス腎炎)
急性糸球体腎炎
・関節リウマチ
・膜性腎症
IgG
IgM
Ⅳ型アレルギー
(遅延型・ツベルクリン型)
・接触性皮膚炎
・サルコイドーシス
・アトピー性皮膚炎(I型にも関与)
T細胞

第63回 AM84
Ⅲ型アレルギー性疾患はどれか。

1.膜性腎症
2.Basedow 病
3.アトピー性皮膚炎
4.自己免疫性溶血性貧血
5.特発性血小板減少性紫斑病〈ITP〉

解答:

1の膜性腎症はⅢ型アレルギーです。よって、解答は1です。2のBasedow病はⅡ型アレルギー(V型アレルギーに分類される場合もある)、3のアトピー性皮膚炎はⅠ型アレルギーとⅣ型アレルギーに関与、4の自己免疫性溶血性貧血、5の特発性血小板減少性紫斑病〈ITP〉はⅡ型アレルギーのため誤りです。

スクロールできます
疾患抗体
Ⅰ型アレルギー
(即時型・アナフィラキシー型)
・蕁麻疹
・花粉症
・アレルギー性鼻炎
・気管支喘息
・アナフィラキシーショック
アトピー性皮膚炎(Ⅳ型にも関与)
IgE
Ⅱ型アレルギー
(細胞障害型)
自己免疫性溶血性貧血
特発性血小板減少性紫斑病
・重症筋無力症
・Goodpasture症候群
Basedow病(V型アレルギーに分類される場合もある)
IgG
IgM
Ⅲ型アレルギー
(免疫複合体型・アルサス型)
・全身性エリテマトーデス(ループス腎炎)
・急性糸球体腎炎
・関節リウマチ
膜性腎症
IgG
IgM
Ⅳ型アレルギー
(遅延型・ツベルクリン型)
・接触性皮膚炎
・サルコイドーシス
アトピー性皮膚炎(I型にも関与)
T細胞

第65回 AM57
Ⅱ型アレルギー反応による疾患はどれか。

1.気管支喘息
2.関節リウマチ
3.アレルギー性鼻炎
4.Goodpasture 症候群
5.全身性エリテマトーデス〈SLE〉

解答:

4のGoodpasture症候群はⅡ型アレルギーです。よって、解答は2です。1の気管支喘息、3のアレルギー性鼻炎はⅠ型アレルギー、2の関節リウマチ、5の全身性エリテマトーデス〈SLE〉はⅢ型アレルギーのため誤りです。

スクロールできます
疾患抗体
Ⅰ型アレルギー
(即時型・アナフィラキシー型)
・蕁麻疹
・花粉症
アレルギー性鼻炎
気管支喘息
・アナフィラキシーショック
・アトピー性皮膚炎(Ⅳ型にも関与)
IgE
Ⅱ型アレルギー
(細胞障害型)
・自己免疫性溶血性貧血
・特発性血小板減少性紫斑病
・重症筋無力症
Goodpasture症候群
・Basedow病(V型アレルギーに分類される場合もある)
IgG
IgM
Ⅲ型アレルギー
(免疫複合体型・アルサス型)
全身性エリテマトーデス(ループス腎炎)
・急性糸球体腎炎
関節リウマチ
・膜性腎症
IgG
IgM
Ⅳ型アレルギー
(遅延型・ツベルクリン型)
・接触性皮膚炎
・サルコイドーシス
・アトピー性皮膚炎(I型にも関与)
T細胞

第70回 AM88
Ⅰ型アレルギーが関与するのはどれか。 2 つ選べ。

1.花粉症
2.関節リウマチ
3.接触性皮膚炎
4.アナフィラキシーショック
5.特発性血小板減少性紫斑病

解答:

1の花粉症、4のアナフィラキシーショックはⅠ型アレルギーです。よって、解答は1と4です。2の関節リウマチはⅢ型アレルギー、3の接触性皮膚炎はⅣ型アレルギー、5の特発性血小板減少性紫斑病はⅡ型アレルギーのため誤りです。

スクロールできます
疾患抗体
Ⅰ型アレルギー
(即時型・アナフィラキシー型)
・蕁麻疹
花粉症
・アレルギー性鼻炎
・気管支喘息
アナフィラキシーショック
・アトピー性皮膚炎(Ⅳ型にも関与)
IgE
Ⅱ型アレルギー
(細胞障害型)
・自己免疫性溶血性貧血
特発性血小板減少性紫斑病
・重症筋無力症
・Goodpasture症候群
・Basedow病(V型アレルギーに分類される場合もある)
IgG
IgM
Ⅲ型アレルギー
(免疫複合体型・アルサス型)
・全身性エリテマトーデス(ループス腎炎)
・急性糸球体腎炎
関節リウマチ
・膜性腎症
IgG
IgM
Ⅳ型アレルギー
(遅延型・ツベルクリン型)
接触性皮膚炎
・サルコイドーシス
・アトピー性皮膚炎(I型にも関与)
T細胞

第71回 PM81
Ⅲ型アレルギーに分類される疾患はどれか。

1.花粉症
2.重症筋無力症
3.サルコイドーシス
4.自己免疫性溶血性貧血
5.全身性エリテマトーデス

解答:

5の全身性エリテマトーデスはⅢ型アレルギーです。よって、解答は5です。1の花粉症はⅠ型アレルギー、2の重症筋無力症と4の自己免疫性溶血性貧血はⅡ型アレルギー、3のサルコイドーシスⅣ型アレルギーのため誤りです。

スクロールできます
疾患抗体
Ⅰ型アレルギー
(即時型・アナフィラキシー型)
・蕁麻疹
花粉症
・アレルギー性鼻炎
・気管支喘息
・アナフィラキシーショック
・アトピー性皮膚炎(Ⅳ型にも関与)
IgE
Ⅱ型アレルギー
(細胞障害型)
自己免疫性溶血性貧血
・特発性血小板減少性紫斑病
重症筋無力症
・Goodpasture症候群
・Basedow病(V型アレルギーに分類される場合もある)
IgG
IgM
Ⅲ型アレルギー
(免疫複合体型・アルサス型)
全身性エリテマトーデス(ループス腎炎)
・急性糸球体腎炎
・関節リウマチ
・膜性腎症
IgG
IgM
Ⅳ型アレルギー
(遅延型・ツベルクリン型)
・接触性皮膚炎
サルコイドーシス
・アトピー性皮膚炎(I型にも関与)
T細胞
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次