第69回AM 臨床検査技師国家試験過去問

過去問

第69回AM 臨床検査技師国家試験

1 / 100

第69回 AM1
EDTA-2K 採血管で採取した血漿を用いた場合、測定値が血清より高くなるのはどれか。

2 / 100

第69回 AM2
パニック値として報告すべきなのはどれか。

3 / 100

第69回 AM3
クレアチニン(酵素法)の内部精度管理図(x 管理図)を示す。原因として最も考えられるのはどれか。

4 / 100

第69回 AM4
尿沈渣の無染色標本(別冊No. 1A)及び Sternheimer 染色標本(別冊No. 1B)を別に示す。この構造物はどれか。

No. 1A

No. 1B

5 / 100

第69回 AM5
人獣共通感染症をきたすのはどれか。

6 / 100

第69回 AM6
61 歳の女性。有機農業従事者。腹痛で来院し、虫卵検査を行った。糞便の直接塗抹標本(別冊No. 2)を別に示す。考えられるのはどれか。

No. 2

7 / 100

第69回 AM7
コンパニオン検査の特徴について正しいのはどれか。 2 つ選べ。

8 / 100

第69回 AM8
標準予防策に追加の感染予防策が必要な感染症はどれか。

9 / 100

第69回 AM9
培養検査で検出された細菌が起炎菌である可能性の最も高い検体はどれか。

10 / 100

第69回 AM10
臥位に比べて座位で採血したときに高値となる血清成分はどれか。

11 / 100

第69回 AM11
WPW 症候群に合併しやすいのはどれか。

12 / 100

第69回 AM12
BRCA1/2 の病的変異が検出されるのはどれか。

13 / 100

第69回 AM13
汎血球減少症を呈するのはどれか。 2 つ選べ。

14 / 100

第69回 AM14
末期慢性腎不全で認められるのはどれか。 2 つ選べ。

15 / 100

第69回 AM15
メタボリックシンドロームの診断基準に含まれるのはどれか。 2 つ選べ。

16 / 100

第69回 AM16
シールドルームで行うことが望ましい検査はどれか。

17 / 100

第69回 AM17
心電図波形(別冊No. 3)を別に示す。試みるべき対処法として正しいのはどれか。

No. 3

18 / 100

第69回 AM18
動脈管開存症に特徴的な心雑音はどれか。

19 / 100

第69回 AM19
フローボリューム曲線(別冊No. 4)を別に示す。 1 秒量は 1.08 L であった。1 秒率[%]に最も近いのはどれか。

No. 4

20 / 100

第69回 AM20
体プレチスモグラフによる機能的残気量の測定原理はどれか。

21 / 100

第69回 AM21
呼吸商を求めるのに必要なのはどれか。 2 つ選べ。

22 / 100

第69回 AM22
運動単位を構成するのはどれか。 2 つ選べ。

23 / 100

第69回 AM23
脳波の記録法で正しいのはどれか。

24 / 100

次の文を読み 24、25 の問いに答えよ。 78 歳の男性。 心不全患者の左室流入血流速波形と計測値(別冊No. 5)を別に示す。

別冊No. 5

第69回 AM24
この波形の記録に用いたのはどれか。

25 / 100

次の文を読み 24、25 の問いに答えよ。78 歳の男性。心不全患者の左室流入血流速波形と計測値(別冊No. 5)を別に示す。

別冊No. 5

第69回 AM25
この波形はどれか。

 

26 / 100

第69回 AM26
頸動脈超音波検査の右総頸動脈長軸像(別冊No. 6)を別に示す。内中膜複合体厚〈IMT〉の計測方法として正しいのはどれか。

No. 6

27 / 100

第69回 AM27
下腹部正中横走査と右縦走査による女性骨盤腔の超音波像(別冊No. 7)を別に示す。矢印で示すのはどれか。

No. 7

28 / 100

第69回 AM28
標準純音聴力検査の骨導聴力検査において音が直接伝わるのはどれか。

29 / 100

第69回 AM29
グリコアルブミン〈GA〉について正しいのはどれか。

30 / 100

第69回 AM30
血漿血糖値が高い順に並んでいるのはどれか。

31 / 100

第69回 AM31
アポリポ蛋白と主要機能の組合せで誤っているのはどれか。

32 / 100

第69回 AM32
Michaelis-Menten の式について正しいのはどれか。 2 つ選べ。ただし、[S]は基質濃度、Vmax は最大反応速度、Km は Michaelis 定数とする。

33 / 100

第69回 AM33
血中濃度が低下するとテタニーを生じるのはどれか。

34 / 100

第69回 AM34
誤っているのはどれか。

35 / 100

第69回 AM35
グリセロール骨格構造を含むのはどれか。 2 つ選べ。

36 / 100

第69回 AM36
実効線量を表す単位はどれか。

37 / 100

第69回 AM37
塩基性アミノ酸はどれか。 2 つ選べ。

38 / 100

第69回 AM38
溶液 A を 30 倍希釈して吸光度を測定したとき、0.300 であった。この物質の測定波長におけるモル吸光係数を 6,000 L・mol-1・cm-1 とすると、溶液 A の濃度は何 mmol/L か。ただし、使用した光路長は 1.0 cm とする。

39 / 100

第69回 AM39
MALDI-TOF-MS による物質測定で正しいのはどれか。

40 / 100

第69回 AM40
ALP アイソザイムについて誤っているのはどれか。

41 / 100

第69回 AM41
二重の膜構造を有するのはどれか。 2 つ選べ。

42 / 100

第69回 AM42
血中 LD/AST 比が 1 のとき、最も考えられるのはどれか。

43 / 100

第69回 AM43
欠乏すると巨赤芽球性貧血を引き起こすのはどれか。 2 つ選べ。

44 / 100

第69回 AM44
ビタミン B₆ の誘導体を補酵素とするのはどれか。

45 / 100

第69回 AM45
子宮頸部擦過細胞診の Papanicolaou 染色標本(別冊No. 8)を別に示す。Bethesda システムによる判定はどれか。

No. 8

46 / 100

第69回 AM46
病理解剖の目的として正しいのはどれか。 2 つ選べ。

47 / 100

第69回 AM47
H-E 染色標本(別冊No. 9A)とパラフィンブロックの肉眼写真(別冊No. 9B)を別に示す。H-E 染色標本にみられる問題の原因はどれか。

No. 9A

No. 9B

48 / 100

第69回 AM48
気管支の特殊染色標本(別冊No. 10)を別に示す。染色法はどれか。

No. 10

49 / 100

第69回 AM49
甲状腺濾胞細胞で産生されるのはどれか。

50 / 100

第69回 AM50
平滑筋で構成されるのはどれか。

51 / 100

第69回 AM51
血栓の誘因となりにくいのはどれか。

52 / 100

第69回 AM52
我が国における肺の悪性腫瘍のうち最も頻度が高いのはどれか。

53 / 100

第69回 AM53
遺伝子解析の際に推奨される脱灰液はどれか。

54 / 100

第69回 AM54
細胞診検査材料のうち、最も低速遠心で集細胞法を行うのはどれか。

55 / 100

第69回 AM55
急性炎症で特徴的にみられる現象はどれか。 2 つ選べ。

56 / 100

第69回 AM56
静脈血が流れているのはどれか。 2 つ選べ。

57 / 100

第69回 AM57
H-E 染色のエオジン液に加えるのはどれか。

58 / 100

第69回 AM58
縦隔に含まれない臓器はどれか。

59 / 100

第69回 AM59
正しいのはどれか。

60 / 100

第69回 AM60
血液塗抹標本の染色法について誤っているのはどれか。

61 / 100

第69回 AM61
赤血球沈降速度が遅延するのはどれか。 2 つ選べ。

62 / 100

第69回 AM62
自動血球計数測定値の誤差要因とその影響の組合せで正しいのはどれか。 2 つ選べ。

63 / 100

第69回 AM63
引きガラス(ウェッジ)法での末梢血液塗抹標本の作製について誤っているのはどれか。

64 / 100

第69回 AM64
末梢血細胞の May-Giemsa 染色標本(別冊No. 11A)とフローサイトメトリの所見(別冊No. 11B)を別に示す。考えられるのはどれか。

No. 11A

No. 11B

 

65 / 100

第69回 AM65
骨髄芽球に当てはまるのはどれか。 2 つ選べ。

66 / 100

第69回 AM66
フィブリノゲンについて正しいのはどれか。 2 つ選べ。

67 / 100

第69回 AM67
正しいのはどれか。

68 / 100

第69回 AM68
世代時間が最も長いのはどれか。

69 / 100

第69回 AM69
多剤耐性結核菌の判定に用いないのはどれか。

70 / 100

第69回 AM70
腸管感染症患者の下痢便の Gram 染色標本(別冊No. 12)を別に示す。矢印で示すのはどれか。

No. 12

71 / 100

第69回 AM71
カルバペネム系抗菌薬が有効なのはどれか。

72 / 100

第69回 AM72
真菌に分類されるのはどれか。 2 つ選べ。

73 / 100

第69回 AM73
培地と使用目的の組合せで正しいのはどれか。 2 つ選べ。

74 / 100

第69回 AM74
WHO が提唱している手指衛生のタイミングに含まれないのはどれか。

75 / 100

第69回 AM75
細菌と毒素の組合せで誤っているのはどれか。

76 / 100

第69回 AM76
ハートインフュージョンブイヨンで培養した菌の染色標本(別冊No. 13)を別に示す。染色法はどれか。

No. 13

77 / 100

第69回 AM77
血中薬物濃度測定による治療薬物モニタリング〈TDM〉の対象となるのはどれか。

78 / 100

第69回 AM78
ウイルスと疾患の組合せで正しいのはどれか。

79 / 100

第69回 AM79
主要組織適合性遺伝子複合体〈MHC〉について正しいのはどれか。

80 / 100

第69回 AM80
B 細胞はどれか。

81 / 100

第69回 AM81
間接(受身)凝集反応で検出できないのはどれか。

82 / 100

第69回 AM82
間接蛍光抗体法による抗核抗体検査所見(別冊No. 14)を別に示す。この所見から考えられるのはどれか。

No. 14

83 / 100

第69回 AM83
抗ミトコンドリア抗体が検出されるのはどれか。

84 / 100

第69回 AM84
抗体を精製する方法でないのはどれか。

85 / 100

第69回 AM85
受血者と供血者の血液型を以下に示す。

 

輸血を行った場合、受血者が産生する可能性のある不規則抗体はどれか。

86 / 100

第69回 AM86
緊急輸血が必要な患者が搬送された。血液型の確定ができない状況下で使用する輸血用血液製剤と血液型の組合せで正しいのはどれか。

87 / 100

第69回 AM87
輸血検査の内部精度管理で、確認する必要性が低い項目はどれか。

88 / 100

第69回 AM88
ABO 血液型について誤っているのはどれか。

89 / 100

第69回 AM89
Th2 細胞が産生するサイトカインはどれか。 2 つ選べ。

90 / 100

第69回 AM90
特定原材料として食品への表示が義務付けられているのはどれか。 2 つ選べ。

91 / 100

第69回 AM91
統合失調症で入院が必要と診断されたが、本人が入院を拒んだため、父親の同意によって入院させた。この場合の入院形態はどれか。

92 / 100

第69回 AM92
保健所の業務はどれか。 2 つ選べ。

93 / 100

第69回 AM93
公的医療保険の給付対象に含まれないのはどれか。

94 / 100

第69回 AM94
水道水質基準において、人の健康の保護のため「検出されないこと」と規定されているのはどれか。

95 / 100

第69回 AM95
100 Ω の負荷につながれた装置の消費電力が 100 W であった。この装置の負荷を 200 Ω に変えたときの消費電力[W]はどれか。

96 / 100

第69回 AM96
医用電気機器のクラス別分類で正しいのはどれか。

97 / 100

第69回 AM97
静止画の標準的なファイル拡張子はどれか。 2 つ選べ。

98 / 100

第69回 AM98
医療情報システムで保健医療情報交換の標準規格はどれか。

99 / 100

第69回 AM99
37 ℃の媒質中における音速[m/s]として誤っているのはどれか。

100 / 100

第69回 AM100
物理量の変化が電気抵抗の変化として現れるトランスデューサはどれか。 2 つ選べ。

あなたのスコアは

0%

出典:厚生労働省ホームページ
第69回臨床検査技師国家試験問題および正答について
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp230524-07.html

タイトルとURLをコピーしました